暑い季節、「湿気や汗でクセ毛の髪は広がる」「硬い髪質でまとまらず毛先がパサつく」、朝のスタイリングがもっと楽にできたらいいのに…そんなお悩み、ありませんか?
今回、そんな悩みに寄り添ってくれる、サロン品質のヘアオイル「ミルボン エルジューダ グレイスオン 」をご紹介します。
エルジューダ グレイスオン とは?
美容メーカー「ミルボン(MILBON)」が展開する、洗い流さないタイプのヘアトリートメント。
こちらはサロン専売ブランドですが、オンラインショップでも購入可能となります。
エルジューダシリーズは種類は多く、その中のグレイスオンにはミルクタイプとオイルタイプの2種類があり、用途の合わせて選べます。

- エマルジョン(ピンク色の容器)
ミルクタイプ- 髪をしなやかに整え、しっとりなめらかでやわらかい髪質に。
- 水分保持力のあるバオバブエキスを配合され、保湿感でうるおいに満ちた髪へと導きます。
- こんな方におすすめ
硬毛や乾燥毛・パサツキや広がり・うるおい不足・ヘアアイロンをよく使う
- セラム(茶色の容器)
オイルタイプ- 髪をしなやかに整え、ツヤ感のあるやわらかな髪質にし、指通りが良く自然でまとまりのある髪へ
- 肌への柔軟効果、低刺激性からスキンケアとしても使用されているバオバブオイルを配合。
- こんな方におすすめ
普通〜太い髪質・パサつき・まとまりとツヤ感不足・ヘアアイロンをよく使う
※内容量はどちらも120mlで、1プッシュの量が0.5~0.6mlとされているので、1日2プッシュで約4ヶ月程度使用できます。
クセ毛や広がりに特化された製品で、乾かすだけで毛先が内側にふんわり入る“やわらかな曲線”を叶えてくれるのが特長。手ぐしでもまとまるような、自然で扱いやすい髪に導いてくれます。
髪にうれしい成分がぎゅっと

バオバブオイル(バオバブ種子油)
バオバブオイルは種子からとれるオイルです。保湿力に優れ、ビタミンEやCによるエイジングケア効果、肌のバリア機能サポートや炎症を抑える働きがあります。
髪や頭皮にも潤いとツヤを与え、くすみ改善や傷の修復、抗菌作用など、全身のケアに幅広く活用されています。
※バオバブオイルはセラムに、エマルジョンにはバオバブエキスが入っています。

熟成アルガンオイル・エラスティックオイル
- アルガンオイル
- 「アルガンツリー」の実から採れる、非常に希少で高価な植物オイルです。
- 髪や肌へのなじみがよく、高い保湿力があるのが特徴。
- 強い抗酸化作用や、エイジングケア効果も期待されています。
- エラスティックオイル
- 髪の仕上がり時にオイルが毛先までしっかり密着し、まとまりや柔らかさを高める効果があります。
- 主な成分は、ジメチコンやシクロメチコンなどのシリコーン系毛髪保護成分。
- 「仕上げ時の密着感」を重視し、髪の扱いやすさやスタイリングのしやすさをサポートしてくれるオイルです。
- スムージングオイル
- 髪の表面をなめらかに整え、つけた瞬間の伸びや塗布のしやすさ、さらに指通りを良くします。
ドライ中には熟成アルガンオイルが保湿、スムージングオイルが広がりを、仕上がり時には、エラスティックオイルが毛先まで密着し、まとまり感をUP。
ビサボロール
ドライヤーやアイロンの熱から髪を守る、毛髪保護成分。毎日の熱ダメージによるパサつきを防ぎます。
※ビサボロールは、主にカモミールの花から抽出される天然成分。
CMADK(ケラチン由来の補修成分)
傷んだ髪の内部まで浸透して、ダメージを補修。使い続けることで、ハリやツヤが生まれます。
使い方も簡単
使い方はとてもシンプル。
タオルドライ後の髪に、1〜2プッシュ分を手のひらに伸ばし、毛先を中心にやさしくなじませてから、全体に伸ばし、その後ドライヤーで乾かすだけ。
ヘアアイロンをかけるとさらにしなやかさがアップします。
髪の中間〜毛先にかけて、ふわっと自然に内側に入るような“やわらかさ”が生まれ、ブローが苦手な方でも、自然にまとまりやすくなるのがうれしいポイント。
参考手順
- 髪の水気をしっかり取ります。左右半分に分け、毛先、中間の順序でつけていきます。
- 使用量の半分を手に取り、手のひら、指先、指の間までしっかり均一にのばします。
- 左右半分に分けた片側の髪の内側に手を入れ、毛先をにぎるようにもみ込んでいきます。
- 毛束を少し持ち上げて内側から手を入れ、毛先にかけて指の間でキューティクルをなめすイメージですべらせていきます。
- 手に残ったオイルを、顔まわりと髪の表面につけます。根元につかないように毛先を持ち上げながらつけることがポイント。
※根元につけると頭皮のベタつきの原因になるので注意
香りも楽しみのひとつ
みずみずしいフルーティーフローラルに、イリスのあたたかみが加わった、「大自然に包まれるような幸福感のある香り」。余韻としてほんのりと甘い香りが残ります。

※どちらの香りも、フルーティーフローラル系、セラムは紅茶のような香りという口コミや、エマルジョンのほうがやや甘めという声もあります。
実際に使って感じた、リアルな声
ヘアオイルって「しっとりしすぎてベタつかないかな?」とか、「本当にまとまりやすくなるの?」など、使う前にいろいろ気になりますよね。
そこで今回は、実際に「ミルボン エルジューダ グレイスオン」を使った方のレビューを、髪の悩み別にご紹介します。購入前の参考にしていただければうれしいです。
乾燥やパサつきに悩む方の声
「50代になって髪がパサついてきたのですが、グレイスオンセラムを使ったらしっとりして、ツヤも出てきました!」(50代女性)
年齢を重ねると乾燥やパサつきが気になってきますが、グレイスオンセラムはそんな髪にもしっとり感とツヤをプラスしてくれるようです。乾燥対策にしっかり応えてくれるのは心強いですよね。
くせ毛・うねり・広がりへの効果
「年齢で髪のうねりと広がりが気になりはじめて。1週間使ってみたら広がりが落ち着いてきました」(30代女性)
「セミロングですが、ドライヤー前に2プッシュでまとまり良く、ツヤも出ます。香りも甘くて癒されます」(40代女性)
くせ毛やうねりに悩む方にも、しっとりとまとまりのある仕上がりが実感されているようです。特に「朝の広がりが気になる」という方にはおすすめ。
縮毛矯正をやめたいと思っている方へ
「ビビり毛で縮毛矯正してたけど、これを使いはじめてから矯正がいらないほど綺麗になりました!」(購入者レビュー)
髪のうねりが強くて縮毛矯正をしている方にも、髪質が改善されたと感じられる声がありました。これはうれしい変化ですね。
オイルの質感や使用感について
「しっかりコクのあるオイルなのに、ベタつきはなくサラサラ。指通りが良くて手触りはスベスベです」(40代女性)
使ったときの感触は、重すぎず・軽すぎず、ちょうどよいテクスチャーだという声が多い印象でした。オイル特有のべたつきが気になる方にも好評です。
髪が細くて絡まりやすい人にも
「猫っ毛で絡まりやすいのですが、これをつけておくと絡まりにくくなって助かっています」(40代女性)
髪が細くてすぐ絡まってしまう方にも、なめらかさとコーティング効果が感じられるようです。ロングヘアの方にもぴったりですね。
⬇️ 私自身のセラムの使用感もぜひご覧ください
こんな方におすすめです

- くせ毛やうねりで髪がまとまりにくい
- 朝のスタイリングをラクにしたい
- パサつきや乾燥ダメージが気になる
- 髪にツヤと柔らかさがほしい
- オイルなのに軽やかな仕上がりを求めている
実際に使ってみて「しっとりするけど重くない」「指通りがスルッとよくなった」と感じました。
口コミでも「広がりにくくなった」「香りが好き」という声が多く、サロン帰りのような仕上がりが毎日叶うと評判です。
ブランド紹介:ミルボンについて
「エルジューダ」シリーズを手がけるミルボンは、日本の美容室専売品を代表するブランド。
1960年の創業以来、美容師さんと二人三脚で商品開発を続けており、現在では世界20か国以上で展開されています。
「髪のプロが認めた品質」であることが、信頼の証。ホームケアでも、サロン品質の手触りが再現できるのは、うれしいですよね。
まとめ
「エルジューダ グレイスオン」は、
✔ 髪のうねりや広がりが気になる方
✔ 朝のスタイリングを簡単にしたい方
✔ サラッとしたツヤ髪に仕上げたい方
にとてもおすすめのヘアオイルです。
毎日のドライヤー前にひと手間加えるだけで、髪が素直に、そしてやさしくまとまる感覚。
忙しい毎日の中でも、自分の髪を少しだけ丁寧にケアしてあげたい…そんな方にぜひ試してほしい一本です。
私自身、クセ毛で硬く広がる髪質なので、グレイスオンを試した使用感を次回、お伝えしていきたいと思います。
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
コメント