「エルジューダ グレイスオン エマルジョン」で、しっとりやわらか髪に!
こんにちは、コエチです。
先日ご紹介した、洗い流さないヘアトリートメント、ミルボンの「エルジューダ グレイスオン セラム」。
くせ毛・硬毛・多毛とトリプルヘアの私が感じた使用感をお伝えしました。
⬇️ ぜひこちらもご覧ください
今回は、同じシリーズの「エマルジョンタイプ」を実際に使ってみたので、独自の使用感をお伝えします。
軽やかなミルクタイプでなじみやすい
グレイスオン エマルジョンは、とろみの少ないミルクタイプ。
容量は120ml(※1プッシュ 約0.5〜0.6ml)、毎日2プッシュ使っても3〜4ヶ月ほど持ちます。
私はショートの毛量多めなので、2~3プッシュを手にとり、髪全体にまんべんなくなじませています。
オイルと違って軽めなので、スッと髪に馴染みます。やや多めに使っても重くなりにくい印象。

ほんのり甘く爽やかなフルーティーフローラル
香りは、フルーティーフローラル系。
ミルクを手のひらに出すと、石けんのような清潔感に、ほんのり甘いグレープフルーツがプラスされたような、みずみずしく爽やかな香りがします。
髪になじませると、シャンプーの香りと混ざるからか、また違った印象になるのも楽しめます。
口コミでは「甘め」との声もありましたが、髪になじませたあとのことかな、と思いました。
エマルジョンの効果
ドライヤーで乾かしたあと、手触りはやわらかくしっとりとしているけど、ベタつきやウェット感はなく、ボリュームが抑えられています。
その後、くせ毛を伸ばすため、ヘアアイロンをかけてもしっとりとしていて、保湿力の高さを感じます。
翌日には、さらにやわらかくなったように感じ、アホ毛も出ていません。香りは全く気にならないです。
エマルジョンとセラムの比較表

特徴 | エマルジョン | セラム |
---|---|---|
テクスチャ | 軽めでサラリとしたミルク | 透明でなめらかなオイル |
使用タイミング | タオルドライ後 | タオルドライ後 |
仕上がり | ・しっとり ・やわらか ・まとまり | ・ツヤ感 ・しなやかさ ・まとまり |
香り | フルーティーフローラル 爽やかでほんのり甘め | フルーティーフローラル バラのような香り |
おすすめの髪質 | ・普通~硬い ・パサつき、ゴワつき ・クセで広がる | ・普通~硬い ・クセで広がる ・ツヤがない |
使い切り期間 (2プッシュ使用) | 毎日使用で 約3~4ヶ月 | 毎日使用で 約3〜4ヶ月 |
使い方とドライのコツ
基本は、髪を乾かす前に使うのがポイント。
乾いた髪に使うと、なじみにくかったり、香りが強く出すぎてしまうこともあるので注意です。
使用手順はこちら
タオルドライ後につける
- ミルクを手のひらで伸ばす
- 毛先につける
- 髪の中間部分につける
- 表面になじませる
※なるべく頭皮につかないように
ドライヤーのかけかた
- 前髪を乾かす
- 根本を乾かす
- 最後に表面を整える
乾かしていくうちに、髪がしっとりとまとまり、広がりも抑えられます。
そして、ヘアアイロンを使うと、しっとり感はそのままに、サラッと軽い仕上がりに。
こんな方におすすめ!
- パサついて広がりが気になる
- 硬い髪質でまとまりにくい
- ドライヤーやヘアアイロンをよく使う
- カラーリングのダメージが気になる
- オイルタイプがベタついて苦手

まとめ
ミルボン「エルジューダ グレイスオン エマルジョン」は、軽やかで使いやすく、香りも◎なミルクトリートメントでした。
セラムのツヤ感としなやかさもよかったですが、やわらかさとしっとり感を求める方にはエマルジョンもおすすめです。
洗い流さないトリートメントは、手軽に取り入れられて、髪のケアにとても効果的です。
ヘアケア選びの参考になればうれしいです。気になる方はぜひ試してみてくださいね♪
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
コメント