こんにちは、コエチです。
運動はあまり得意ではありません。
筋トレのように黙々と体を鍛えるのは、どうも苦手です。
でも、遊びの中で体を動かすのは好きなんです。たとえば、景色を楽しみながらの散歩、ホームセンターをぶらぶら歩きながらの商品チェック、旅先で目的地を探しながら歩くこと。このような「運動が目的じゃない動き」なら、むしろ楽しいくらいです。
年齢を重ねると、思いきり体を動かして「遊ぶ」機会って、自然と少なくなってきますよね。
気づけば室内で過ごすことが多くなって、外の空気に触れる時間も減りがちに…。
「気持ちはあるけど、体がついていかないだろうなぁ…」なんて、思ったりして。
そんな私が40代半ばの頃、夫と一緒に「フォレストアドベンチャー」に挑戦しました。今振り返ると、「よくやったなぁ!あの頃は若かった!」と、ほんの数年前なのに懐かしく感じています。
子どもの頃、遊具で遊ぶのが大好きだった私は、アスレチックのような場所に行くと、テンションがあがり遊園地にいるような気分になっていました。
フォレストアドベンチャーの存在を知ったとき、「行きたい!チャレンジしたい」と半ば強引に夫を誘い、思い切って挑戦することにしました。
自然の森をそのまま活かしたアウトドアパークで、1997年フランス発祥、今では世界中に広がっています。日本では2006年に富士山麓に初登場し、現在は全国に40か所以上あります。
特徴

40代になって、こんなワクワクする気持ちになれるなんて! 自分でも驚きつつ、いざ挑戦!
コースは、木から木へと移動しながら、さまざまな障害物をクリアしていくスタイル。最初にスタッフの方からしっかりと説明を受けるし、もちろんハーネスもつけているので落ちる心配はないのですが…いざ、木の上に登るとそれでも足はすくみます。
高所が苦手な夫はなおさら!中年夫婦が真剣な顔で手足を震わせながら、必死に障害物をクリアしていく姿は、なかなかの見ものだったのでは…?(少なくとも、私は夫の必死な姿を見て爆笑しました。私も爆笑されたけど…)
その姿を写真に収めたいところでしたが、そんな余裕もないし、高所のためスマホを操ることはできません。
足はガクガク、思うように動かない。でも、数々の障害物をクリアしていく中、一番楽しかったのがジップラインでした!高い場所から「エイヤー!」と身を投げ出す瞬間だけ勇気がいるけど、身をまかせ風を切って滑走していくのがたまらなく気持ちよかったです。

小田原のフォレストアドベンチャーにはジップラインがメインのコースもあるようなので、いつか遊びに行けたらいいなぁと思っています。
ちなみにですが、その後の3日間は全身筋肉痛で泣きを見ました…。準備運動大切。
森林の中で思う存分、大人が遊ぶ機会というのは、あまり多くはないと思います。
自然が豊かな森の中で、大声を出しながら笑ったり、ドキドキしたり、冷や汗をかきながら、体を動かすことの歓びを大人になっても体感できる、そんな施設だと思います。
最近、夫婦で運動不足解消計画と称して、休日にウォーキングを始めたところです。
体を動かす歓びに目覚めたのか、夫が「アスレチック行こうか」と言い出したので、もしかしたらまた、遊びに行くことになるかもしれないなぁ…。「エーッ!」て言いながら、ちょっとだけワクワクしてます。
フォレストアドベンチャーの各施設ごとに、コースが設定されていて、「初心者やお子様向けのコース」や「ハードでエキサイトなコース」などが選べます。
初心者向けコースなら、今の私にもなんとかできるかもしれない…。たぶん、きっと。
そろそろ新緑が気持ちいい季節ですね。自然の中で思いっきり深呼吸したくなりませんか?
普段とは違う動きをするので体力的にはハードですが、年齢を忘れて心からリフレッシュすることで、きっと心に残る体験になるはずです。
興味がある方は、ぜひフォレストアドベンチャーを体験してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
コメント