こんにちは、コエチです。
以前、ニトリの「Nブレス プラスエア」を使い始めて4ヶ月の感想を投稿し、あれから季節がひと回りして、Nブレスを使い始めて、アッという間に1年が経ってしまいました。
今回は、その後どうだったか、実際の使用感をゆるっと正直にお伝えします。
「通気性の良い敷布団」1年経ったも快適です!
商品名がちょっとだけ長く、早口言葉のような敷布団「通気性の良い敷布団」Nブレス プラスエア!
私と夫で、それぞれシングルサイズを使っていて、ちょうど丸一年が経ちました。
敷布団をお探しの方・買い換えを検討されている方の参考になればと思います 。
商品はこちら

※お使いの敷布団サイズに合わせて、シングル・セミダブル・ダブルなどを選べます。
サイズ | 幅×奥行×高さ(cm) |
---|---|
シングル | 97×198×8 |
セミダブル | 117×198×8 |
ダブル | 137×198×8 |
口コミを拝見していると、シングルサイズを選ばれている方が多いようですね。
重さはシングルサイズで6kgです
1年たった今は⋯
今でも寝心地バツグン!
ヘタリもほとんど感じず、1年使ったとは思えないくらい快適に眠れています。
胴体部分にほんのり凹み?
私は寝相があまり変わらないせいか、真ん中あたり(胴体部分)が少しだけ凹んでいるかな⋯?
とはいえ、弾力もしっかりとあって、寝心地も問題ナシです。
一方で、寝返り多めの夫の方は、シングルサイズを隅々まで使うためか、凹みナシ!重みが分散されているようです。夫に確認したところ購入時と変わらない寝心地、だそうです。
実際に私が使用しているNブレスがこちら⬇️
中央部分が若干凹みが見られます。
下に折りたたみのマットレスを敷いているから、凹みが出やすのかも。

冬も夏も、とにかく快適
寒い冬も、ムシムシする夏も、ずっと快適に眠れています。
フローリングに直敷きでも問題はないですが、私たちはNブレスの下に、折りたたみのマットレスを敷いています。冬場は十分なほど暖かく眠れています。
寒さが心配な時は、電気毛布の使用もOK!
起きたときのフローリングの湿った感じもないから、カビ防止になっています。
カバーがリバーシブル(布+メッシュ)で、季節やお好みに合わせて使い分けできるのも便利。
(私は一年間、布を上にしていました。)

お手入れ、あんまりしてません(笑)
ムレにくいのをいいことに、中材をほぼ洗うことはありません…
それでも、今のところ不快感はなく快適に使えています。
布団カバーは外すのが面倒なので、敷きパッドを敷いて、それを洗濯しています。
中材はシャワーで丸洗い可能なので、小さなお子さんや、ペットと一緒に寝たときに、もしも!?というときに清潔さを保てます。
臭いがこもることはないです。毎日、部屋の空気の入れ替えはしています。(ズボラなりのお手入れ)
ちなみに、布団をしまうのが面倒なので、適当に折りたたんで部屋の端に寄せるだけ。(後から起きる夫の担当)
敷布団を横長に壁に立てかけている方もいるようです。敷きっぱなしするのは、やっぱり不衛生ですよね。
高い耐久性で、まだまだ使えそう!
Nブレスには、ヘタリにくいファイバー素材が使われているから、正しくお手入れをすれば 5年使えるとも言われます。
ズボラな私でも1年問題なく使えているので、「あと2〜3年、今のまま使えるといいな〜」なんて思ってます!
まとめ:1年使った結果⋯買ってよかった!
- 寝心地はほとんど変わらず快適
- 少し凹みが出ても問題なし
- 季節問わずムレないし、寒くない
- お手入れ簡単&ズボラでも清潔に保てる
以前使っていた敷布団は、1年もするとヘタってきて、「また買い替えか…でも、もうちょっと」とため息をつきながら、つい惰性で使い続けていました。
でも、Nブレスに変えてからは、そんなストレスもなくなり、買い替えの手間もグッと減りました。
なにより、寝心地がずっと快適なことが、毎日の満足感につながっていると感じています。
そう考えると、コスパはいいのでは?と思います。
敷布団の購入を検討されていたら、寝心地が長続きする、Nブレスをおすすめします。
「寝具って実際に使ってみないとわからない…」と迷っている方の参考になれたらうれしいです✨️
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
コメント